🏠古い家でも売れる?買い手が見ているポイントとは

こんにちは。ワンサポ不動産です。

「うちの家は古いから、売れないですよね…」
そんなご相談をよくいただきます。

たしかに、築年数が古くなるほど買い手は減る傾向にあります。
でも、実は**古い家でも“売れる家”**があります。
今日はその違いを、不動産の現場からお伝えします。


✅1.「古い=売れない」ではない理由

最近は“古家付き土地”を購入してリノベーションする方が増えています。
特に、
・立地が良い(駅・学校・スーパーが近い)
・構造がしっかりしている
・間取りが広く使いやすい
こうした家は、「壊す前提」でも需要があります。

つまり、“家の新しさ”よりも“場所と使い方”が重要なのです。


✅2. 買い手がチェックしているポイント

実際に購入希望者が気にするのは、次のような点です👇

  • 建物の状態(雨漏り・シロアリ・傾きなど)
  • 接道(車が入れるか・間口は十分か)
  • 周辺環境(音・日当たり・利便性)
  • 管理状態(掃除・換気・庭の手入れ)

とくに「手入れがされている家」は印象が良く、
築40年以上でも「大切に住まれていた家」としてプラス評価になることがあります。


✅3. こんな工夫で印象アップ!

リフォームをしなくても、次のような“ひと手間”で印象は大きく変わります。

  • カーテンを開けて室内を明るく
  • 玄関・庭をきれいにしておく
  • 不用品を整理して空間を広く見せる
  • 通気と水回りの清掃

買い手は「ここに住むイメージが持てるか」を見ています。
その第一印象を整えるだけでも、売れやすさは変わります。


✅4. 売る前に確認したいこと

古い家の売却では、
・名義が故人のままになっていないか
・境界や測量に問題がないか
・解体か現況渡しか
といった整理が必要です。

これらを事前に確認しておくと、売却もスムーズに進みます。


✅まとめ

古い家でも「立地」「管理」「印象」で売れるケースは多くあります。
リフォームよりもまず“整理と確認”が大切です。

ワンサポ不動産では、
「解体した方がいいか?」「このまま売れるか?」など、
現地を見ながら一緒に考える無料相談を行っています。

気になる家があれば、まずはお気軽にご相談ください😊


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

Fudousan Plugin Ver.6.7.0